2016年12月30日金曜日

崇菱会 2016年稽古納め

エブリデイ剣道

昨日の崇菱会で182回。
よく稽古したものです。

来年はひと花咲かせられるよう、
更に厳しい稽古を求めて行きたいと思っております。

今年一年大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。


2016年12月27日火曜日

五月が丘支部稽古納め

エブリデイ剣道

2016年の稽古納めでした。
たくさんの子どもたちが参加してくれて、にぎやかに終えることが出来ました。
やっぱり、子どもたちが笑顔で稽古をしてくれるのが一番だな。

あと、残すところは崇菱会のみ。
岩国の年越し稽古で新年を迎える予定です。

振り返ってみますと、とにかく体調不良と怪我が多かったなぁ。
めまいで倒れて、山本山先生に送ってもらったこともあった。
なかなか治らなくて、初めての脳神経外科に行ったときは、不安で仕方なかった。
その後も、度重なる肉離れ。

長く剣道を続けたいから、もう少し体のケアをしなくてはと、いまさらながら体質改善に取り組んでいます。

それでも年間180回は面をつけて稽古ができたのは、藤原範士が年間200回という目標数値を明確にしてくださったおかげだと思います。

今年は試合は負けが込んでますが、自分なりに手ごたえを感じる一年でした。
先生方のご指導が、少し理解できるようになったというか(笑)

さて、写真は五剣会大会の結果が掲載されていました。
どんなに小さな大会でも、優勝をすることはすごいことです。
来年こそは優勝を目指したいですね♪








2016年12月25日日曜日

やられたー!

エブリデイ剣道

昨日は広島市八区剣道大会でした!

今年は安芸区のダイヤモンドM氏との戦いから幕を開けました!
崇菱会でも顔なじみなだけに、お互いに慎重な試合運び。


試合終了間際、『やられたー!』

くやしい敗戦でしたが、こうして力を試しては、次につなげる材料を見つけては、稽古を積み重ねる。
試合というのは、今の自分をしっかりと映し出してくれるので、本当に面白いものです。

今回は”渡りの小手面”を出したところ、小手を抜かれて面を取られたわけですが。
ここで分析をしたいのは、なぜ、普段やらない”渡りの小手面”を出したのか?
そのあたりの心理的なところ(心の弱さ)を分析することで、これからの稽古や試合運びのヒントになるのかなと思います。

自分では自分のことがよく分からない。
子どもの剣道を見て、あーだこーだと言うくせにね(笑)

さて、昨年の八区大会は1勝1敗3引き分けだったようですが、
今年は2戦2敗で最終戦を終えました。

トータルでは、昨年は19試合させてもらってて、8勝8敗3分
今年は、15試合で4勝11敗0分と大きく負け越し(汗)
子どもたちに面目ないので、来年はイーブンぐらいには持ち直したいところです!

ただ、これも次のステージに上がるための過渡期だと思ってます。
そういう手ごたえを感じつつ、今年の試合を締めくくります。

2016年12月22日木曜日

防具のデビュー!

エブリデイ剣道

今日の稽古でしっかり頑張ったので、来年から胴&垂つけて稽古デビューすることに!

今日はサイズ合わせて記念撮影!

この胴&垂は、リバ剣仲間からお借りしたものなので、とにかく大切にしてもらいます。

といっても、子どもですから、こういのは指導者や保護者が目配り、気配りをしないといけませんね。

T先生、ありがとうございました!
この子達が剣道を好きになるよう、しっかり指導をします(*^ー^)ノ♪

2016年12月21日水曜日

年越し稽古はいかがですか?

エブリデイ剣道

今年も年越し稽古に行ってきます。
ご一緒される方はおられませんか?

岩国市剣道連盟 年越し稽古会
12月31日(土)23時頃集合
1月1日(日)0時半くらいまで

場所は岩国市灘中学校

子どもからご年配の先生までご参加されています。

地元の中学生の間では、
この年越し稽古に参加する剣道部員を、
『神』
と呼んでいるそうです(笑)

さぁ、そこの君も、
『神』
の仲間入りをしてみませんか!?

2016年12月20日火曜日

小手修理の注意点

エブリデイ剣道
大塚稽古会が耐震工事でお休みになったので、毎週火曜日はプチ武道具職人。
今日はひとつ小手の修理を紹介。
茶色のクラリーノ革に白の革をのりで貼り付けて補修してあります。
まず、のりの種類によっては固まってしまうので、かえって穴が開きやすくなりますので要注意だと習いました。
今回はのり付けをしたところが、さらに穴が開いてたので、クラリーノ革で補修しました。
補修で貼り付けていた白革は完全には取り除くことは出来ず、やはり固くなってしまったところもあります。
やはり、長く使うためには、長く使うための修理方法、手入れ方法があります。
穴が開きそうだったり、穴が小さいうちに補修をしてもらいたいものです。
特に貸し出しの防具なんかは、きちんと手入れをすることを忘れないようにしてもらいたいですね。

来年に向けての抱負

エブリデイ剣道

昨日は五月が丘での稽古。
声が出ない、振りも遅い、足さばきもバラバラ、動きもノロノロ、返事もこまい。

もともと性格が大人しかったり、運動能力が高いわけでもない。
そんな子たちだけど、だからといって、こんな現状でいいのか?
毎週毎週、このくそ寒い中、大きな声で叱られて、子どもたちは何を楽しみに来ているのか?

そんな現状から、私には何を託されているのかを考えて、来年の抱負としてまとめてみました。

大きなテーマは、『自分の役割を明確にする』こと。

そもそも、私には、剣道を強くさせるという役割はありません。
そもそも、自分が強くないのですから。
ただ、剣道は好きです。
だからこそ出来る指導があるはずです。

①剣道は『正しく、楽しく、仲良く』を実践

やはり、剣道は正しく教えてあげたい。
試合で結果を出させたい、いや、早く試合に出させたいというエゴがないか。
正しい足さばき、素振りが出来ないのに、面をつけて、ましてや基本打突も出来ないのに、試合に出させていないか。
剣道を長く続けるためには、やはり、正しい剣道を教えてあげなければ。
私なんて、年間数試合しか出ないのに、それでも剣道を楽しんでいるわけですから(笑)

②主体性を持たせる

特に中学生キャプテンを筆頭に、自分たちでできることは、率先して、行動に起こす、発言をする、質問をする、提案する、そんな機会を増やしてやりたいと思います。
指導者は、剣道を教えているようで、実はマネジメントを教えていると思っています。
ですので、あれやれこれやれと指示ばかりしたり、大きな声で叱り飛ばしたりはしたくないのです。

③道具を大切にする

昨日、小手が破けている小学生が、『破けていても(剣道の強さに)関係ない』と言っていました。
そういう指導しか出来ていなかったかと、反省するばかりでした。
道具を大切にすることは、勝ち負けに関係なく、剣道に限らず、とても大切なこと。
いずれ分かってくれることだと信じています。


このように、特に大きな変化をもたらそうとは思いませんが、やはり、自分の役割を明確にしないと、子どもたちのためにもならないと思います。

自分に出来ることで、子どもたちの将来のためになる最善の努力が出来る一年にしたいと思います。

2016年12月19日月曜日

第40回蔵重和三郎杯 由宇町少年剣道大会

昨日は由宇町の大会で審判でした。

朝5時起きはつらいけど、
地域の子どもたちの奮闘・成長を見ることが出来るので、
やっててよかったなと思うものです。

審判をしていましたので、五月が丘の試合は見ることが出来ませんでしたが、
小学生低学年個人で準優勝。
あとは、二回戦、三回戦止まりだったようですが、
それなりに力を発揮することが出来た子も多かったようです。

私は小学生高学年女子個人と、小学生高学年団体の審判でした。
勝ち負けは関係なく、いい剣道をしているなという子どもが何人もいました。

共通して、我慢ができるところが、すごいなって。
そういうところを指導できるようになりたいですね。

審判としても、それなりの裁きが出来たのではないかと一安心です。

帰り道、柏村武道具店に寄ったら、狭い店内にたくさんのお客さんでギューギューで剣道談義(笑)
みんな剣道好きなんだなぁ(笑)

記念撮影しとけばよかった(笑)

2016年12月17日土曜日

子ども用貸し出し防具が増えました!

エブリデイ剣道

本日は五剣会五中金曜稽古会が稽古納めでした。
一年間ありがとうございました。

さて、稽古の話しはさておき。
今日はリバ剣仲間のT先生が、使われなくなった子ども用剣道具を持って来てくださいました!
なんと2セットも!
さらに、道衣上下も2セット!
竹刀も数本!
あー、ありがたやありがたや。

小手に穴が開いてて。。。
なんて、申し訳なさそうに持ってきてくださったんだけど、逆に楽しみが増えたようなもの(笑)

稽古から帰ってから、さっそく修理しましたよ(笑)
これで、ほぼ、今の初心者の子どもたちの防具は揃ったかな!?

こうしたご厚意で貸し出しをされている防具だということを、私たち指導者が忘れてはいけません。

T先生、(そのうち)かっこいい竹刀袋をプレゼントさせていただきますね!(笑)

2016年12月15日木曜日

崇菱会へのお誘い

エブリデイ剣道

本日の崇菱会は範士はじめ、八段が三名。
ありがたい稽古会ですよね。

まだ肉離れが完治してないので、見とり稽古でした。

前半の基本稽古は、先週に引き続き、『火花の散るような稽古』をテーマに、ただ打ち出すのではなく、『合気になったつもり』で打突を繰り出すように指導。

崇菱会では、高段者の列と、若手の列で分かれるのですが、やはり、高段者の方がその意味を理解してされてるように感じますね。

後半の地稽古はカメラマンを仰せつかり、藤原範士にかかる先生方の稽古を、じっくりと拝見。
撮影しながらも、基本稽古の指導の通りの打突をされるたびに、溜め息が漏れちゃいまいました(笑)

ほんと凄い。

ブログをご覧のみなさま、崇菱会で稽古されることをお勧めします。
人数が増えすぎると、藤原範士との稽古が出来なくなりそうですが(汗)

いやいや、そんなことは関係ありません!
ちょっとでも行ってみようかなと思われた方は、遠慮せず来られた方がいいっすよ!

今年は28日(水)が稽古納めです!

2016年12月13日火曜日

火曜の夜

エブリデイ剣道

火曜の夜。
いつもの大塚稽古はお休み。
現在、20時。
ご飯も風呂も終えた。

なにしよー。。。

せっかく時間があるので、胴裏の塗装を剥ぐとしますかね。

2016年12月12日月曜日

キャプテンの号令

エブリデイ剣道

明日、12月13日(火)の大塚剣徳会の稽古はお休みですよぉー。
来年2月末か、3月まで大塚中の武道場が使えません。
お間違いなく!

本日は五月が丘の稽古。
珍しく大先生がお休みだったので、全体の指導をさせてもらいました。

私は中学校の頃にキャプテンをさせてもらってたのですが、その頃に言われたことがあります。

素振りの号令を掛ける人によって、素振りをする人の剣道の良し悪しが決まる。

みんなが上手になるように、テンポや本数を考えて号令を掛けなさいと。

決して剣道は上手くありませんでしたが、そうしたことを見込まれてキャプテンをさせてもらったと思ってます。

ただ単調に、準備運動のように、流れ作業のように、そんな素振りを見ていると、昔のことを思い出すものです。

写真は再生中の胴です。
かなり手を加えないといけないのですが、
それがまた、職人魂をくすぐる?
また愛着のある胴になりそうです。

こうして胴をつついてると、 
将来、、、本当にずぅっと先の将来のことを考えます。

いつしか、今の教え子たちの誰かが、この胴を使ってくれるかもしれないなって。

夢ですね。

2016年12月11日日曜日

五剣会強化稽古

エブリデイ剣道

今朝は五剣会の強化稽古会でした。
私は絶賛肉離れ中なので、口先だけ参加(笑)
たくさんの先生方に参加いただいて、とても内容の濃い稽古会だったと思います。

写真は五月が丘の中学生チームの後ろ姿。

少しずつ、たくましく、立派になっていきます。

ほとんど女子なので、たくましく、というと怒られそうですが(^_^;)

2016年12月10日土曜日

年越し用の竹刀

エブリデイ剣道

新しい竹刀。
いつ卸します?

審査とか試合が多いようですが、
催し事で卸すことも多いですよね。

今回は年越し稽古用に新調♪

それよりなにより、年越し稽古までには、しっかりと肉を引っ付けなくては(笑)

2016年12月8日木曜日

ミートグッバイ

エブリデイ剣道

寝静まった深夜1時過ぎ。
両足つる。
目が覚める。

右足の痙攣からはなんとか逃れる。

左足ふくらはぎの痙攣はしぶとい。

強烈な痛みがしばらく続く。

ジワリジワリ、ギューッと筋肉が縮こまって固くなって行く。

それに対抗して、なんとか筋肉を伸ばそうとすること4、5分。

なんとか痛みから解放( ノД`)…

ふくらはぎのあたりにコリコリした違和感あり、すぐに湿布&固定して就寝。

翌朝、夢であってほしいと思ったけど。
残念ながら、見事なミートグッバイ。

冬場はストレッチ、水分補給を、特に気を付けないといけませんね。

明日は病院に行こうね(。>д<)

2016年12月7日水曜日

防具?剣道具?

エブリデイ剣道

世の中にはこんなに真剣に剣道具について考えている方々がおられるようです。
参考までに。


最近、雑誌やネットで剣道具業界が取り上げられることが多くなったように感じます。
剣道をやっているものとしては、縁の下の力持ちである武道具業界が盛り上がることはうれしいことですね!
ただ、最近は、『本物』を争う記事や投稿が多くて、気の毒な業界だなーと感じちゃうんですけどね。


ところで、全日本剣道連盟では、用語の統一をされていますが、なぜ、『防具』じゃなくて『剣道具』に統一したんですかね?
勉強不足で申し訳ないですが・・・
どなたか、ご存知でしたら教えてください。

私の時代は、『防具』としか呼んだことがないので、『剣道具』と呼ぶのはしっくりこないので、『防具』でいいじゃんって思っちゃうのですが。


さて、この『防具』という呼称をなくすことによって、競技中心のものになっていくのかなという印象を持ってしまいます。
なんとなくですが、『防具』という言葉ひとつで、守られていた部分があるように思うのです。
言葉の力って大きいですからね。

写真は基立ち用に誂えた小手。
幼少用の打ち込み稽古に使っています。

見てわかる通り、もともとの小手布団も厚いのですが、さらにインナーにクッションを縫い付けてますので、かなりの厚さです。

まさに身を守るための防具です。

ただし、手の内の冴えが分かってくるような年代になると、これを使うと打突感が鈍くなるかもしれません。
上達具合に合わせて、打たせる防具を変えることも必要だろうと思います。

2016年12月6日火曜日

大塚剣徳会2016年稽古納め

エブリデイ剣道

一番早い稽古納めでした。
今日は40名の参加。
賑やかな稽古納めでした!

先生方には、この一年大変お世話になりました。
といっても、ほとんど明日の崇菱会でお会いする方ばかりなのですが(笑)

今日は姿勢と作りを早くすることをテーマにしましたが、それなりに成果があったように思います。
こうして成果があったことを、子どもたちの指導に活かしたいですね♪

山陽武道具先生から、
『柏村先生が来られてるのかと思ったよ』
と言われるくらい、外に響いてた私の声が、柏村先生にそっくりだったようです(笑)

『意識してるの?』と言われましたが、まったくの無意識で、もぅ染み付いてるんでしょうね(笑)
うれしいことです。

ブログでつながったリバ剣仲間のヨッチャンイカ先生も、元気に参加されてました!
また剣を交えましょう!

さて、まだまだ12月は稽古が続きます。
12月28日の崇菱会が稽古納めかな?

それとは別に岩国の年越し稽古があるのですが(笑)
皆様、よかったら、年越し稽古にご一緒しましょう!

2016年12月4日日曜日

2016年度忘年会

エブリデイ剣道
本日は忘年会につき、稽古はないけど剣道話に花が咲きました。

お父さん剣士誕生の兆しあり&出産ラッシュで未来モンスター続々誕生!

みなさんのおかげで楽しく剣道が出来ています。
ありがとうございます!

2016年12月3日土曜日

剣道談義

エブリデイ剣道
今日はこれから五月が丘の忘年会なので、稽古はお休みです。

久しぶりにお仕事も審判もない休日。
こんな日は、ゆっくり。。。

なんてことにはならず、岩国の柏村武道具店へ!
まずは年越し稽古用に竹刀を新調。

そして、あーだこーだと剣道談義。
稽古方法や子どもの盛り上げ方、道場のあり方など、たくさん面白そうなことを教えて頂きました。
そーこーしてると、いつもお世話になってる七段先生がご来店。
竹刀選びに立ち会い(笑)
いろんなこだわりがありますね!
そして、また、剣道談義(笑)

いつものように3時間ばかりお邪魔してました(^_^;)

お願いしていたサメ革も入荷。
もぅ後戻りは出来ない(笑)

さて、その前に胴台なんだけど。
50本を用意してるんだけど、やっぱり60本で作ろうかなぁー。
悩みどころですわぁー。

2016年12月2日金曜日

『子どもの可能性』

エブリデイ剣道
昨晩は五月が丘で初心者の指導でした!

子どもたち、かなり上達してます!

先週まで、
『大きな声をだせぇ!』
『大きく振り上げろぉ!』
と厳しい指導の最中、
泣きながら竹刀を振っていた小学一年生の男の子。

今日はずいぶんと上手になって、
大きな声、大きな振り、そして、肩までの振り下ろし、
どれも合格点!
笑顔で稽古を終えることが出来ました!



写真は3年前まで初心者クラスだった女の子。

あの頃は、
『他にもたくさん習い事しよるんよ』
『剣道を続けるか分からんよ』
と、よくお話しをしてくれてました。

そして、初めて面をつけた日、
先輩剣士に面を打たれた衝撃に驚いて、
泣きながら立ち尽くしていたところを、
救出したのを覚えています(笑)
その後、1か月くらい面をつけなかったなー(笑)

そんな彼女も小学3年生。
今では、習い事の中心は『剣道』。
下級生のお世話までできるようになって、
厳しい稽古にも参加して、
本当に頼もしい限りです。

つくづく、子どもの可能性を、自分の器で判断したらダメだなって。
指導をしながら、学ばせてもらっていることに感謝の日々です。

さて、もう数人、防具をつけさせてやりたいんだけど、
あまりに人数が増えて、道場の防具が足りないという状態。
さてさて、どうしたものか。

2016年12月1日木曜日

『エブリデイ剣道』

『もうリバ剣じゃないでしょ(笑)』
と、
最近、リバ剣ネタとしては振るわなくなった本ブログに、
カープ武蔵くんからリバ剣卒業を言い渡されたので、
タイトルを変更しようかと(笑)

最近、フェイスブックに投稿している、
『エブリデイ剣道』ネタが浸透しているようなので、
ブログのタイトルも『エブリデイ剣道』にしちゃいます。

『リバ剣しようよ!』
というメッセージは、定期的にぶち込んで行きますが、
いずれにしても、剣道のすそ野が広がればいいなと思っとります。

ということで、『エブリデイ剣道』をよろしくお願いします♪


【第170回目稽古】
昨日は崇菱会でした。
12月中に30回稽古したら200回稽古達成・・・
なんぼエブリデイ剣道ってイキがっても、30回も稽古はできんわ。

さて、稽古の成果としては、色々と改善されてよくなっています。
自画自賛です。
そういうときがあってもいいでしょう(笑)

今年も残り一か月。
無理しながら頑張ります!