2017年2月27日月曜日
稽古場所変更等のお知らせ
稽古情報です。
卒業式などの関係で、以下の日程は場所が変更されております。
■五月が丘支部
3/4(土)14:00~16:00 河内支部合同(河内体育館)
3/9(木)19:00~21:00 佐伯警察署
3/11(土)14:00~16:00 河内支部合同(河内体育館)
3月後半も会場が変更になっている日があります。
日程表をご確認ください。
■その他
大塚稽古会 3/7(火)より再開
五中稽古会 3/10(金)卒業式の関係でお休み
ご確認よろしくお願いします。
2017年2月26日日曜日
大塚剣徳会 再開のお知らせ
エブリデイ剣道
久しぶりの五中金曜稽古。
20本くらい小手を打たれました(笑)
左手の収まりが悪いようで。
気持ちの現れですね。
さて、話は変わって、お待ちかねの大塚剣徳会の稽古会再開のお知らせです。
3月7日(火)19時より。
2017年2月23日木曜日
竹刀手入れ プチ講習会
エブリデイ稽古
稽古前の竹刀の手入れ会。
子どものささくれた竹刀を、
初心者の保護者のみなさんにお見せしながら、
手入れ方法のプチ講習会。
手入れ方法を覚えてもらうというよりも、
こうなったら手入れしないといけないよ、
こうかったら使えないよ、
っていう症状を見せられるいい機会ですね。
稽古ばかりではなく、そうした時間も大切です。
第13回目稽古
第13回目稽古は崇菱会。
もう2月も終わろうとしているのに、まだ13回目とかなりのスロースタート。
おかげさまで体の状態はよくなりましたね。
が、無理してもいけないので、もう少し、このままスロー剣道を楽しむことにします。
昨日は、ハンサムM七段、沼田の嶌村先生にお願いをしました。
まぁ強いですね。
近間に攻め込んでも何をしても、びくともしない。
打たれたり、浮かされたりするよりも、何をしてもビクともしない構えってのは、何よりも動揺してしまいます。
こちらから仕掛けておきながらも、自分の精神的なリズムが崩されるのですから。
昨日のテーマは、力を抜くこと。
竹刀の握り、息を吐きながらの攻めと打突、打突後の脱力。
こうしたことを取る組んでいると、良くなるどころか、悪くなるものです。
そりゃ、自分では無意識にやっていたところを意識的に変えようとしているわけですから、すぐにしっくり来るものではありません。
目的を持って竹刀を変えたときも、しっくり来るまでに2か月くらいかかりました。
きちんと物見が合うように面を変えたときも、しっくりくるまでに数回の使用が必要でした。
呼吸に合わせて発声も若干変えていますが、これは、まだまだしっくり来ていません。
今やっている姿勢や呼吸、脱力も数年後にはしっくりくるというか、ごく自然に出来るようになるだろうな。
そのためには、継続をして、しっかりと見てもらうしかありません。
幸いにもたくさんの先生が見て下さいますので、
これから時間をかけてしっかりと改善したいものです。
2017年2月22日水曜日
姿勢と呼吸はワンセット
2017年2月21日火曜日
負け試合の後の稽古は大切よ
2017年2月20日月曜日
TSS剣道大会 感動をありがとう
2017年2月17日金曜日
収拾がつきませんでした(汗)
2017年2月16日木曜日
半端ない洞察力
今年第9回目の稽古は、約1か月ぶりの崇菱会でした!
大人の方との稽古は1か月半ぶり。
腹が座らない。
基本稽古の応用技でさえ、気持ちの乱れを感じつつ、、、
性格が出ますなぁ(笑)
さて、
「エブリデイ剣道といいながら、毎日剣道が出来る体じゃないよなぁー」
と、心配くださったマニアックM先生から助言が。
①藤原範士のようにけがをしない体つくりを。
崇菱会の新年会のときに、藤原範士から「高校・大学」で基礎(体幹)を作っているから、やっていなかった人(私のこと)とは、やっぱり作りが違う。
そういうことを理解して稽古(激しい稽古もそうだが、体のメンテナンスも含めて)をしなければならない、とアドバイスをいただきました。
マニアックM先生からは、「長く剣道を続けるためにも、定期的に理学療法士の管理下で体作りを見直した方がいい」と、メンテナンスの助言。
もはや、ストレッチした方がいいよー、とか、整理体操が必要だよー、というレベルではなく、プロに診てもらう。
本気で心配をしてくださっているようで、大変恐縮です。
近いうちに、整形外科に相談に行くことにします。
②打突の強度
打突が「痛い」と言われたことはあまりないのですが、マニアックM先生からは「痛い」というご指摘をいただきました。
体に力が入っているからだろうということですが、「強弱」「緩急」「弛緩」いろいろな言葉で伝えていただきつつ、また、軽い竹刀や木刀での素振り(要するに先を走らせる稽古)をお勧めいただいたりしましたが、やはり、これも体の作りの問題もあり、また、剣道観を見直す時期ということなのかも知れません。
というのが、「力を抜く」ということは、以前から取り入れているのですが、力を抜くと、全体的に抜けてしまって、打突をしたとしても、なんというか、スパーン!というような爽快感のある打突にならないような気がするんですよね。
それを見透かしたように、マニアックM先生は「力を抜いてやっていると、なんだ、これが剣道か?」っていうような、なんとも言えない物足りなさを感じる時期があるだろうけど、そこからがまた剣道だということを理解するのが、これからの課題だと。
藤原範士も柏村八段もぜんぜん力んでない。
だけれども、スパーンという打突になる。
そうだそうだ、それが理想なはずなのに、自分がやっていることは違う。
なかなか自分のことって分からないものです。
こうしたところを察する力というのは、マニアックM先生、半端ないっすね。
リバ剣から5年になりますので、そろそろ高校、大学の剣道から卒業して、大人の剣道にならんといけんということでしょう!
さて、整形外科への通院計画を立てるとしましょう。
仕事で理学療法士さんとの接点は多いのに、きちんと診てもらうことは考えてもいませんでした。
長く剣道を続けたいですし、何よりも家族のためにも健康で長生きしたいですからね!
2017年2月14日火曜日
ようやく復帰!
1月に腰を痛め、ようやく復帰と思った頃に体調を崩し、その頃には仕事の大波が押し寄せ残業の日々。
その間、とにかく剣道がしたかった!
できないときこそ、何が出来る?
そこで、柔軟と呼吸法の改善を開始。
座り仕事が多いので、1時間に休憩を取る。
そして、少し歩いて、柔軟をする。
座り姿勢、立ち姿勢を気を付ける。
これだけで、ずいぶんと腰痛など改善されました。
私の仕事の基本的スタイルは、
納期を守りつつ、終了時間を決める。
お客様の時間も、そして、自分の時間も大切にする。
そのため、18時までの業務時間内で、誰とも無駄話をしない、とても寡黙な人になります。
あまりの集中力で、数時間はパソコンにしがみついてしまう。
おかげで、目は疲れる、肩は凝る、腰は悪くなる、その他もろもろ、仕事のスタイルの悪癖が、いろいろな不具合につながっているわけです。
これって、剣道で故障するのと同じですね。
適度な休憩を取り、効果的なリフレッシュ方法を実践する。
何でも突き進む、猪突猛進な私にとっては、難しい課題ですが、長く仕事も剣道も楽しみたいですからね。
2017年2月7日火曜日
ちくちくスタート!
エブリデイ剣道
初心者向けに新しい指導メニューと、3月末頃までの目標を決めました!
早く子どもたちに知らせたい!
けど、今週は仕事のピーク!
どれだけ稽古に顔を出せるかなぁー?
忙しいと言いつつ、深夜にちくちくスタート!
さぁ、何が出来上がるでしょうか!
2017年2月6日月曜日
規定にこだわらない!
復帰から2日連続はちょっと疲れますね。
無理しないように心がけたいものです。
初心者は、5才~小学4年生まで11人います。
ですので、全体的に同じ稽古メニューで通すわけにも行きません。
出来るだけ一人ひとりに目を向けてやりたいのですが、なかなかそうも行かないのも現状ですね。
実際に竹刀を見せてもらったら、身長・体格には合っているんだけどね。
でも、重たそう。
だったら、その竹刀のバランスで作ってあげようじゃないか!
軽い竹刀が振れるようになったら、少しずつ規定のサイズにして行けばいいですからね♪
私の道場でも、ほとんどがネット購入かな。
防具もそう。
手に取ったら絶対に違いが分かる。
自分の子どもには、どっちの防具を手に取らせたいか。
これも悪口で言っているんじゃなくて、ご自分が剣道をしないので、子どもに合う合わないが分からないんですよ。
仕方ないことですが、だからといって、私達が贔屓にしている武道具屋さんを紹介すれば、また、変に思われる。
時代ですかね。
2017年2月4日土曜日
復帰!やっと面がつけられました!
エブリデイ剣道
今日は五剣会合同稽古会!
一ヶ月ぶりに面をつけて稽古しました。
低学年の子どもの稽古を受けて、気になる中学生1人と稽古して、早めに面を外させて頂きました。
もっとやりたかったんですが、長く続けたいですからね。
しかしまぁ、人数が減りましたねぇ。
剣道って楽しいのにね!
2017年2月3日金曜日
修理=感謝の気持ち
先週の稽古で紐がほつれているのを見つけていたので。
そして、今日も垂帯の修理を持って帰りました。
と言われるけど、
いや、それは、私の趣味だから。
と言いつつ、それだけでもない。
でも、保護者の皆さん、本当に忙しい。
もちろん、自分の子どものことだから頑張られるでしょうけど、したいことは剣道だけではありませんよね。
PTAとか地域のことや、小さな赤ちゃんを抱えて来てるお母さんもいます。
家のこともあるでしょうに、いつも参加してくれて本当にありがたいことだと思ってます。
それだけでなく、子どもたちを明るく元気に育ててくれて、そして、道場に連れて来てくれることへの感謝の気持ちでもある。
だったら、ハナから防具の貸出なんかせず、一式を買ってもらうのがドライな関係でいいのかなとも思う。
そこは、北村先生にお任せして・・・(笑)
2017年2月1日水曜日
謎の高熱との戦い
エブリデイ剣道
といいながら、ここ2日間は謎の高熱で寝込んでいました(汗)
インフルかと思いきや、陰性。
原因はなんじゃろ?
思い当たるところは・・・
あるんよね、それが。
謎じゃないじゃん。
牡蠣。
そう、牡蠣にあたると、
発症は48時間後・・・
食べたのは土曜日のお昼。
発症は、月曜日の朝。
はい、ドンピシャ。
これで、牡蠣にあたるのは3回目。
3度目の正直ってことで、
金輪際、牡蠣はいただきません(苦笑)
2月に入ったら復帰しようと思っていた矢先の発熱。
この二日間は、熱にうなされながら、痛むのは、首と腰。
痛めているところばかり。
くそー、牡蠣め。
絶対に食わんからな。
と、前回あたったときも思ったんだけど。
あ、初回のときも思ったんだよね。
あー、これって、けがを繰り返してるのと同じだね(苦笑)
馬鹿だなー。
単細胞だなー。
はぁ、このままじゃ、これ以上、剣道上手にならんわ。。。
と言いながら、エブリデイ剣道です。
寝込んではいましたが、
うなされてはいましたが、
幼少指導をどうしたらいいか、
妄想だけは怠らず(笑)
アイディアを出しまくって子どもたちが剣道を好きになってくれるよう工夫をしたいと思います♪
袴の紐で垂帯の交換( ´∀`)
引っ張ったら切れそうだということで補強。
確かにこの帯の劣化はヤバイ。。。(苦笑)
こうしたところも、次の世代に引き継ぎたいところです。
と聞いてくれました。
切れてから、『どーしたらいいですか?』と言われたり、そのまま返却される方もいますので。
その気持ちだけでも嬉しいですね。
もし、子どもさんがこれからも頑張りたいのなら、新しいものにしてあげてください。
お遊びで飾り糸までいれてみたり(笑)